温泉のご案内

温泉の成分と効果

  • 吉川温泉よかたんの源泉風呂は、地下1500mから湧き出た「炭酸泉」です。また、塩分も多く含まれているのでさらに入浴効果を高めてくれます。露天源泉風呂から足湯まで様々な温泉施設をご用意してお待ちしています。

源泉風呂

泉質

含二酸化炭素ーナトリウム・塩化物・炭酸水素塩強塩泉

源泉風呂とは

豊富な炭酸含有量の炭酸泉です。お湯の炭酸ガスが体内に浸透し毛細血管を拡張させることで血行を良くし、血圧を下げて心臓にかかる負担を軽くします。特に循環器系疾患に効能が高く、ヨーロッパでは「心臓の湯」といわれています。
炭酸ガスの小気泡が肌に染み込む湯で、低温であるが保温効果が強いです。

浴用:
一般的適応症

筋肉又は関節の慢性的痛み又はこわばり、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進。

泉質別適応症

きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、自律神経不安定症(源泉)

大浴槽・露天風呂・足湯

泉質

ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉

塩化物泉は、高齢者向けのよく温まる熱の湯。
炭酸水素塩泉は、肌がなめらかになる美人の湯。

その他温泉情報